1. HOME
  2. お知らせ
  3. ニュース
  4. 第19回信州腎不全談話会のお知らせ

ニュース 記事詳細

2012.04.05ニュース

第19回信州腎不全談話会のお知らせ

第19回信州腎不全談話会を開催します。

今回は、腎不全に関連する一般演題と特別講演を予定しております。

透析医療を中心とした腎不全医療の臨床研究やエキスパートの意見に触れる良い機会ですので、学生や研修医を含め多数のご参加をお待ちしています。

開催日時:平成24年4月7日(土) 午後3:00より

場所:信州大学医学部付属病院 外来棟 研修室6・7

会費:1,000円 (学生無料)

一般演題(1)

座長:信州大学医学部附属病院腎臓内科 上條祐司先生

1、「Epoetin Beta Pegalの使用経験」

安曇野赤十字病院 臨床工学課 〇浦野浩明、山田吉広、熊藤公博、袖山幸徳、島村 栄、

上山和也、棚岡綾乃

同腎臓内科 小林則善、床尾万寿夫

須澤クリニック 須澤大知

百瀬医院 百瀬光生

2、「リクセル併用療法の検討」

神應透析クリニック 〇宮原一徳、大野千代美、古野 功、高見澤昌慶、小林信彦、神應 裕

3、「当院における透析量と栄養関連因子による生命予後の検討」

健和会病院 臨床工学課 〇古町和弘

同透析センター 熊谷悦子

4、「当院における療法選択のまとめ」

健和会病院 透析センター看護師 〇久保敷 彰子、久保田利恵、井原光子

同透析センター 熊谷悦子

一般演題(2)

5、「新たな心血管病抑制因子(血清スルファタイド)と腎不全」

信州大学医学部附属病院腎臓内科 〇上條祐司、原田 真、神應太朗、米山 舞、戸田 滋、

高橋寧史、大久保健太郎、橋本幸始、樋口 誠

信州大学大学院代謝制御学 中嶌岳郎、原 厚、青山俊文

6、「透析患者におけるB型肝炎ワクチンの効果」

柏原クリニック 看護部 〇槇石理枝、内山たか子、石川いく子、浅野茂子、遠藤直美

同臨床工学課 川久保宏也、小松みどり、保居啓一

同内科 水上悦子

7、「血液透析用カフ型カテーテル留置術中のトラブル」

相澤病院腎臓内科 〇小口智雅、白鳥勝子、平林泉、石田正高

 

講演

座長:厚生連佐久総合病院腎臓内科 部長 池添正哉 先生

「造影剤副作用歴のある症例に対するシャントPTAの対策」

神應透析クリニック 副院長 小林信彦先生

 

特別講演 午後 5:00より

座長:神應透析クリニック副院長 小林信彦先生

「VA作成から穿刺までの管理と穿刺に伴う合併症」

社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院

腎・泌尿器センター副部長兼臨床工学部門部長

副島一晃先生

 

尚、会終了後、情報交換会を予定しております。

連絡先:信州大学医学部附属病院 血液浄化療法部

Tel:0263-37-2823

 

このページの先頭へ