食事療法 記事一覧
2015.12.19
第46回信州大学腎臓病教室の献立と開催報告
2015年12月5日に信州大学腎臓病教室の調理実習を開催しました。 今回の献立は腎臓病食としては不可能ではないかと思われている冬の定番料理 『鍋』 です。 これ...
2015.11.01
第45回腎臓病教室の献立と開催報告
第45回腎臓病教室を2015年7月4日に開催しました。 今回は、「腎臓病食の工夫―適正なエネルギー摂取について―」と題して、特にエネルギーと蛋白量を重視した講義...
2014.12.26
第43回腎臓病教室の献立と開催報告
第43回腎臓病教室を2014年11月1日に開催しました。 今回は、「冬季にむけての腎臓病食の工夫―特に塩分摂取について―」と題して、特に塩分制限を重視した調理実...
2014.07.30
医療相談29 いったん上がったカリウム値は下がる・・・?
Q)66才の女性です。慢性腎臓病のため、食事療法と薬物治療を継続しています。最近、夏野菜が美味しくて新鮮な野菜を多目に摂取しているので、血清カリウム値が上昇しな...
2012.07.08
医療相談22 どの程度の食事制限が必要?
Q) 69歳の男性です。 近くの開業医より慢性腎臓病と言われカリウムと塩分と蛋白の制限を指示されています。果物野菜肉類が好きなのですが、食事制限の程度が明確でな...
2012.04.25
医療相談21 腎機能が弱い=カリウム制限?
Q)74歳の男性です。血液検査にて腎機能が弱いと言われました。尿素窒素 24 mg/dL、クレアチン1.6 mg/dLの状態です。カロリー、食塩を制限した食事療...
2011.12.18
医療相談20 水分摂取は腎臓に良い?悪い?
Q) 慢性腎臓病を指摘されています。水分の過剰・不足のどちらが腎臓に負担を掛けるのでしょうか? A) ご質問にお答えしたいと思います。 一般的に脱水は腎機能障害...
2011.11.23
医療相談19
Q)このホームページの食塩の項に「食塩の過剰摂取により腎障害や高血圧の悪化」とありますが、それは、血圧が正常の腎機能障害患者にも当てはまるのでしょうか? ほとん...
2011.10.06
禁煙のススメ。喫煙は腎機能の悪化因子!?
みなさん。こんにちは。 デンマークでは、国民の健康を守るため 「脂肪税」を導入し、脂肪消費量を減らすことで平均寿命を延ばすといった試みが行われるようです。 税を...
2011.07.29
腎臓病患者の熱中症対策に塩分?!
みなさん、こんにちは。 今年は9月になっても残暑が厳しいという予想もあり、今後も熱中症に対する十分な対策が必要と思われます。 その際に、熱中症対策として有名にな...